葛藤
またまたご無沙汰になってしまいましたが…😓
2020年、オリンピックyearがやってきましたね(^^)
なんだかあっという間!
さて今日は誰もがもつ『葛藤』についてのお話。
この "葛藤” とは、人が感情を持つ限り
必ずいだくものだと思います。
ただ大切なのはこの "葛藤” と
どうつき合うか。
インターネットやSNSが普及して
便利な反面、周りの情報がいつでも知れる今。
「自分」と「周り」
「仕事」
「働き方」
「結婚」
「出産」
「生き方」
色々と悩みながらも葛藤する人も
多いのではないでしょうか。
私も子どもを産み母になり
「仕事」「育児」「家事」「プライベート」のバランスに悩み
葛藤することが多々あります。
そんな時に
”自分はどんなこと(生き方)を望んでいるのか”
ということを自分に問いかけます。
自分の気持ちがわからないままだと
周りのいいところばかりに目がいってしまったり、
あるものではなくないものに意識が向きがちだったり…
さらにそんな自分を責めてしまったり…
そんなループを抜け出すためには
まずふわふわと気持ちが流されてしまっていることに気づくことが
大切です。
そして、
「流されてはいけない」
と思わないこと。
ここが難しいところですよね。
「流されては行けない」と思えば思うほど不思議とそのループからは
抜け出せなくなってしまいます。
そこでどうしたらいいの?っと
悩みますよね。
(過去の私もそうでした。)
まずは、
”いらないものや感情を知ること。”
どんなことに気持ちが動いているのか。
なにが気になっているのか。
本当に望んでいることなのか。
静かに座るマインドフルネス瞑想と
呼吸を感じて動くヨガで
ぜひ自分のココロの声を聞いて
みてくださいね(^^)
現在育休をいただいているため
パーソナルヨガのみの
ご予約を承っております。
またご希望があればグループレッスンも可能ですのでお気軽に
お問い合わせくださいね!
0コメント