大掃除
11月も残りわずか…
今日は19℃と、今年は本当に穏やかな秋冬。
いよいよ2018年もあと少しで師走を迎えますね!
師走と言えば、『大掃除』
みなさんもうスタートしていますか?(^^)
私は最近のブログでもお伝えしていますが...
今年はマタニティ生活なので
いつもの年に比べると久しぶりにゆっくりと
この時期を過ごしています!
掃除も一気にというよりは
こまめに整理しては捨て、整理しては捨てと
繰り返しているところです。
この掃除、断捨離について
毎年この時期に必ず思い出したり
生徒さんにもお伝えしてるヨガ哲学があります。
それは、サンスクリット語で
『Sauca』サウチャ
⬇
清浄、純粋、清潔
清潔を実践することで
健康へと向かう。
感謝の気持ちを持ち
純粋で清らかな人生を歩むことを
選択していくことが大切という
意味があります。
少し難しく感じるかもしれませんが、
大掃除をして気持ちがスッキリ!
した感覚ってありませんか?
簡単にいうと、それと同じような
事が言えます。
荷物を整理しただけなのに、
なぜかココロがすっきりしているのは
気のせいではなく…
ココロとカラダが繋がっていて、
目に映るもの、判断するものは
すべて自分と繋がっているということなんです(^^)
私も、物をなかなか捨てれない。。。
思い出はとっておきたい。。。
過去の私もそういうタイプで...
使わない物や必要ない物が
部屋の隅っこに眠っているってことも
よくある話...(汗)
でも、今では物を整理することは
気持ちを整理することと同じことや
感謝の気持ちをもって手放す勇気
をもてるようになり、
1年を通して定期的に今あるものの見直しを
しています。
そうすることで、
本当に必要なものが
なにかわかるようになったり
ここぞと言う時の判断力もアップ!!
大げさに聞こえるかもしれませんが、
ちょっとした心がけが
人生大きく変えてしまうのです〜。
ただの断捨離と思わず、
自分のために
まずは身の回りのことから
『サウチャ』ぜひ実践してみてくださいね(^^)
年末の大掃除をする方も、
今年は『サウチャ』を思い出して
取り組んでみてくださいね。
すごく簡単なところで言うと、
毎日自分を映す鏡は
日々きれいにしておくことがオススメですよ♪
表参道のX'masツリー♡
通りがかりにとってもきれいだったので
思わず記念撮影。
X'masって、ツリーだったりデコレーションだったり…
毎年のことだけど
やっぱり大人もそわそわ、わくわくしちゃいますね(^^)
0コメント