マインドフルネスとは
今日は「マインドフルネス」についてお話したいと思います。
「マインドフルネス」とは、
心(意識)を意図的に100%今、ここに持ってくること。
アップルのスティーブ・ジョブスが瞑想実践者だったのは今では
有名なお話ですが、googleやyahooなど数々の大手企業の社内研修に
取り入れられこともあり、起業家やビジネスマン、その他にも
ストレスを抱えやすい現代社会で幅広い人たちに注目を集めています。
ちょうど1年前から雑誌やTVでとりあげられることも多くなったので、
「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがある人は
多いのではないでしょうか。
「マインドフルネス」は続けることで、
集中力が高まったり、睡眠の質がアップしたり、
ストレス低減の効果が期待できます。
そして、一時的な症状の改善だけではなく脳も変化することが
脳科学的にも証明されたことでさらに注目を集めています。
脳が変わるって、少し難しい感じがしますが...
脳が変化することは、ストレスやおこった問題に対しての
捉え方が変わったり、思いやり、共感性、心の平穏を感じるなど
日々忙しい現代の私たちをケアすることができるセルフケア方法の一つです。
colorでは、この「マインドフルネス」をヨガのクラスに取り入れています。
アーサナ(ポーズ)をとることはもちろんですが、
脳を休息させることも大切にしています。
現代は、情報が溢れていて便利なこともたくさんありますが、
必要以上の情報や刺激を受けとることも多いのが現状。
そうすると…
常に脳が動いている状態で心身へのストレスを感じたり、
今目の前にあることではなく、過ぎ去ってしまった過去や
まだ起きていない未来のことに意識がむきがちです。
便利な社会の中で、脳を上手にお休みさせる時間をつくることで
自分にとって心地よく、そして本当に必要なものを選択できるように
"color" で一緒にご自分のケアをしませんか?
ヨガ初心者の方でも、ゆっくりと丁寧にお伝えしていきますので
お気軽にご参加ください(^^)
クラスは、
◆毎週木曜日 14:00〜15:00「ヒーリングヨガ」
◆月1回 特別クラス
2月25日(日)10:00〜11:00「女性のためのケアヨガ」
詳しくは、WORK SHOPをご覧ください。
0コメント