脳の休息法

おはようございます。akinoです(^^)

昨日は昼前から雪が降りはじめ、あっという間に夜には銀世界でしたね!!

みなさん無事に帰宅できましたか?


雪が降って大変なこともありますが、夜になっても夜空が明るい雪の夜がすごく

好きです。

雪国生まれだからかな...??

昨日の夜も、窓を開けてはシンシンと降り積もる雪を見ていました〜(^^)


昔から空を見たり、雪が降る夜空を見たりすることが好きでした。

そして、大人になって色々と勉強していくうちに…

この何かを見ることが、実は脳を休めていることに気づき。。。

無意識にとっていた行動は、その時に身体が必要としていたことの結果。

人って本当にすごいですよね!!


特に現代社会はたくさんの情報にかこまれているため、常に刺激やストレスを

なにかしら受けています。

その影響で、常に脳が動き続けているためストレスを強く感じる人も増えている

のも事実です。


そして、この脳を休ませることができるのが

 「 瞑想 」

と言われています。

colorでお伝えしている「瞑想」は、現代社会のセルフケアに効果的な

『 マインドフルネス瞑想 』

仕事や家事・育児で忙しい毎日を送っている人にオススメのセルフケア方法の一つです。


そして大切なのは、ストレスを感じていることに、まずは自分が客観的に ” 気づく " こと。


気づくだけでは、どうにもならないのでは?

と思いがちですが。

” 気づくこと ”は次への選択肢へと繋がるので、結果はやい段階でストレスに対しての

ケアを行うことに繋がります。


そして、マインドルネス瞑想には他にも効果がたくさんあります。

マインドフルネス瞑想という言葉を初めて聞く方にもわかりやすく、次回のブログで

少し詳しく説明していきますね(^^)



今日は、気温が上がる予報ですが

お仕事やお出かけする際には、足元にお気をつけください〜。

今日もよい1日を!

La chance

〜フランス語で幸運〜 ゛心も体も軽やかに、  しなやかに ゛  一度きりの人生を   あなたらしく✨

0コメント

  • 1000 / 1000