新しいもの
梅雨にも負けない、真夏のような天気が続きますね(^^)
今日は、「新しいもの」についてのお話。
人は、日常化した考えや習慣化した生活などに
新たな変化や新しいものが入ってくることを
拒否したり、構えてしまうことが
多いですよね。
生物であればみんなが持っている
自分を守るための”自己防衛本能”が
働いている証拠。
しかし、自己防衛本能が
コミュニケーションを妨げている
ことが実は多かったり。。。
頭で考えてしまう思考をストップして、
ココロで感じること。
シンプルなことですが、
思うようにコントロールできないのが
人間のココロ。
ヨガや瞑想を通して、
シンプルに自分のココロとカラダと向き合う
時間をつくり、ココロの仕組みを
知っていくことが
内側を豊かにする人生への一歩!
そして、自分を理解することで
はじめて周りの人の気持ちを理解
出来るようになります(^^)
私もまだまだ日々勉強中ですが、
ヨガに出会って自分を知ることで
周りの見える景色が大きく変わりましたよ。
お部屋が汚れていると必要なものが
欲しい時になかなか見つからないのと一緒で、
ヨガや瞑想をすることで思考が整理され、
考え方もシンプルに(^^)
新しいものへの先入観や
固定概念も減り、
目の前にあるものの真の姿を
きちんと観れるようになりました(^^)
新しいものがはいってきても、
もう大丈夫♡
シンプルに受け入れる。
必要なければ、手放していく。
ヨガは思考までも変えてしまう
人生そのもの(^^)
答えを急がず、ゆっくりとヨガライフを
一緒に始めませんか?
数日前、久しぶりのランニングで
キレイな夕日が見れました(^^)
0コメント