感情とは
こんにちは。akinoです(^^)
ブログがご無沙汰に
なっておりましたが....
インスタやメルマガは
日々配信をさせていただいて
おりました!
9月はブログもできるだけ
更新していく予定ですので
引き続きどうぞよろしく
お願いしますm(_ _)m
今日は私たちの持つ
”感情”
についてのお話です。
”感情”とは常に揺れ動き
時に厄介で
私たちの心の平和を
保つことが難しくなる
時があります。
”感情”が乱れると
今ではなく過去の起こったことへ
意識が向いてしまったり
まだ来ていない
起こっていない未来の
考え事をしてしまったり...
感情とはヨガでは
『プラクリティ』
と言います。
プラクリティとは
感情だったり、イメージ
思考、肉体などのことを
言います。
わかりやすく言うと
真我(本当の自分)以外のもの
全てを指します。
ちなみに本当の自分を
ヨガでは
『プルシャ』
と言います。
プラクリティは
物質的な世界の根本で
あると言われ
常に変化し、忙しく
動き回るもの。
これをよく理解することが
とっても重要です。
私たち人間が抱える
多くの悩みは
この感情
"プラクリティ”に
よるものがほとんど。
みなさんはいかがでしょうか?😌
あなたが今抱えている悩み
だったり
頭によぎることは
プラクリティではないでしょうか?
もしプラクリティだとすれば
それは常に動き回り
変化するものです。
このブログを見てくださって
いるみなさんには
常に忙しく動き回る
プラクリティに
一喜一憂しない強いメンタルを
ぜひ持っていただきたいな
と思います。
今日は私たちが持つ感情
『プラクリティ』
についてでした(^^)
あなたの周りにどんなことが
起こってもの
心が平穏であること
平和になるような選択を
ぜひしていきましょうね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LINE無料メルマガ配信中】
どんな時代も軽やかに生き抜く
しなやかな軸づくりのコツを
週1回前後のペースで
配信しています。
登録はお気軽にどうぞ(^^)
0コメント