矢印はいつも自分へ
こんにちは!akinoです。
関東も梅雨入りしましたね!
関東が梅雨入りした日は
実は私の誕生日でした😊
誕生日の朝には
私が生まれたであろう時間帯に
息子が初めてベットから落ちて
目が覚める!と言う
不思議な体験をしました。笑
さて今日は
私たちが今生きている
”情報化社会”
の中で軽やかに生きるコツを
お伝えしていきます。
私たちは今
求めれば常に新しい情報、
数多くの情報を24時間
いつでも得ることができます。
それがいい時もあれば
残念ながら
私たちの本当の気持ちを
見えなくしてしまうことも
あります。
情報だけをどんどん
取り入れることで
自分と比べてしまう
ツールになってしまうと
危険です。
ネットやSNSは
参考になる記事も
たくさんあるし
いろんな人の意見を
聞けるので勉強に
なることもたくさんあるので
上手に使っていきましょう!
そして情報が
たくさんある時こそ
心や頭だけが
過去や未来にいってしまい
自分ではなく
自分以外の誰かへ
意識がむきがちです。
意識の矢印が外へ外へ向いて
自分が置いてきぼりに
なっていませんか?(^^)
そんな時こそ、
意識の矢印をもう一度
自分に向けていきましょうね🌱
ふっと気づいた時に
『今、矢印はどっちに向いてる?』
と自分自身に声をかけてみるのも
意識を自分に向ける方法の一つ!
ぜひ実践してみてくださいね。
そんな声かけ一つで
意識の矢印を変えられるの?
と思った方もいると思いますが
実は脳は習慣を好みます!
わかりやすいところで言うと
私たち人の感情は
コントロールしなければ
基本的にはポジティブな思考より
ネガティブな思考が
多いんです。
(理由は防衛本能があるため)
ネガティブな思考はなかなか
抜け出せないことも多く
頭の中をぐるぐるとループ
してしまうのも
脳の性質によるもの。
脳については科学の進歩により
さまざまなことが
わかってきているので✨
オンライン講座で
時間をしっかりとって
お伝えしていきますね(^^)
話は戻って、
意識が外へ外へ
いってしまう時には
「今、矢印はどっちに向いてる?」
と心の中で自分に声をかける
ことをぜひ習慣にして
みてくださいね!
これは全てに言えることですが、
まずは行動、実践してみる!
そこから全ては
動きだしますよ(^^)
5月末よりLINEメルマガ
はじめました♪
配信は週に1回くらいです✨
ブログ、インスタ
フェイスブックよりも
深〜いお話をしています。
必要であればぜひ
受け取ってくださいね!
劇的に変化し続ける
これからの時代を
一緒に軽やかに
進んでいきましょう!
0コメント