変化を起こしたいとき
人生において
変化を起こしたい時期って
ありませんか?
私は、
だいたい7~8年に一度の
ペースで変化を求め
結果的には
変化という違う道を選択して
人生を創り上げてきたように
思います。
このサイクルをなんとなく
自分の中で理解できていると
変化を後押ししてくれる
勇気を味方に変化を起こせます。
そして
変化をしたいとき、
変化するべきタイミングは
「心のもやもや」
「このままでいいのかな」
または
「何かがひと段落したタイミング」
だったりします。
心にスペースが空いたから
自分の「今」としっかり向き合う
時間ができて
結果、モヤモヤという形で
心がざわつきはじめる。
そんな時には、
小さなことでいいから
新しいものに出会いに
いってみてください。
私がお伝えしたいのは、
ハードル高いものではなく
例えば
ずっと気になっていたカフェに
いってみるとか
食べたことないものを
オーダーしてみて
食べてみるとか。
新しい映画を
観てみるとか。
本屋さんに行って
ピン!と気になる本を
買って読んでみるとか。
まずは、そんな小さな新しい
でいいから行動を起こしてみて
ください。
私も40歳を超え、
新しいことって本当に減りました。
それは、
ここまでたくさんの経験を
してきたから。
だからこそ、
アンテナはあるものの
40歳を超えて新しいことへの
一歩というのは
これまでの経験から
ある程度予想ができたり
結果が見えてしまうから
なかなか行動までいかないん
ですよね。
ここに気づいていれば、
人生後半をさらに
楽しんでいけるのではないかな~
と思っています。
変化を起こしたいとき!
それは内なる声からのサイン✨
あなたの人生が
さらによりよくなりたい!!
という心の奥にあるあなたの
本当の願いですから。
変化を起こしたいときこそ
まずは行ってみる!やってみる!
大きな事じゃなくて
大丈夫ですよ。
経験豊富なあなただからこそ
頭ではなく心のアンテナに
触れたものや
あなたなりの新しい何かに
触れてみてください(^^)
きっと、
懐かしい喜びの気持ちや
新しい何かが見つかり
軽やかな風が吹くでしょう~♪
最近、ランニングしながら
参拝するのにはまっています(^^)
ランニングといっても
そんなストイックに走っている
わけではなく、、、、
未来の私の健康のために
少し運動を(笑)
神社って、素敵ですよね~。
おそらく何百年も生きてるであろう
木からエネルギーを✨
0コメント