成長するタイミングとは

皆さんは日頃、

試されているなと感じる

ことはありませんか。



例えば、こちらは誠実な

対応をしたにも関わらず

横柄な態度を取られたり...



全て順調だった出来事の

最終最後でハプニング...



私たちの日常には、

思いもよらぬ出来事が

必ずありますよね。



そんな時、

大きな深呼吸が

一回でも出来れば



ふっと立ち止まることが

できるかもしれません。



そして、心の余白があれば

『もしかして今、試されて

いるのかも』

と感じることがあります。



まさにその時が

”成長のタイミング”



心の器を今よりも

大きく大きく広げる

チャンスなんですよね。



だから目の前に起きた

出来事を



いい、悪いの判断なしに

俯瞰していきます。



これが

”マインドフルネス”です!



ただ、起こった出来事を

あると認識していきます。



最初は難しく感じるかも

しれませんが



これは繰り返し行うことで

脳を変化させることが

できるんですよ。



私は、幼い頃から心配性で

その不安から

ネガティブな思考が多かったのですが



これまでたくさんの経験と

向き合い



そしてヨガ哲学に出会い、

マインドフルネスの考え方、

マインドフルネス瞑想を習得して



今では心配性は改善され

ネガティブな思考は

持ちつづけなくなりました。



そして人生を何度も

好転させてきました。



だから、脳は変われるんです。

脳が変わるということは

考え方、思考が変わり

感情も安定してきますから



人生は自然と良い方へと

進んでいきます。



例え、理不尽なことが

起こっても是非思い出して

ください。



自分を変えることは

いくらでもできるけど



人を変えることは

できないということを。



そして自身の成長の

ためにこの機会を

成長のチャンスに変えて

いくのです。



そのためには

その出来事を俯瞰する

”マインドフルネス” の力が

とても役に立ちます。



是非一度、試して見て

くださいね。



良いかもと思ったら

即実践(^^)



インプットしたら

すぐにアウトプットする

ことがなんでも上手くいく

コツですよ。



あまり深く考えすぎずに♪

今日は息子送り出してから

近所のローカルカフェで

少し甘いコーヒーを

お持ち帰り☕️



余談ですが、

日本では持ち帰りのことを

『Take out』と言いますが



シンガポールでは

『Take away』と言います(^^)



違いって面白いですよね!



おじさんとおばさんが

一生懸命作ってくれて



出てきたアイスコーヒーが

日本のキャラクターで

なんだか癒されました(^^)

La chance

〜フランス語で幸運〜 ゛心も体も軽やかに、  しなやかに ゛  一度きりの人生を   あなたらしく✨

0コメント

  • 1000 / 1000